
情報の公開
理事会、評議委員会の承認を経て、令和5年度決算報告を公開いたしました。令和6年6月からの介護職員等処遇改善加算取得状況について公開いたしまし…
理事会、評議委員会の承認を経て、令和5年度決算報告を公開いたしました。令和6年6月からの介護職員等処遇改善加算取得状況について公開いたしまし…
聖朋会の敷地内には10本超の桜の木があります。ここ数日の寒暖を越えて、満開になりました!満載の桜の下で、こども園園児と児童クラブ児童が一緒に…
理事会、評議委員会の承認を経て、令和5年度決算報告を公開いたしました。令和6年6月からの介護職員等処遇改善加算取得状況について公開いたしまし…
サンシャインつくば認知症デイサービスの門の前にも素敵な桜が満開になりました🌸利用者の方が時々、草取りや間引きなど手入…
4月1日、令和7年度の事業がスタートしました。 桜の花が先始めたところの真冬のような天気でしたが、、、こども園は3名の保育士を迎え、…
サンシャインつくばには、サンシャイン劇団があります。全員が、認知症を理解し、認知症の正しい情報を広めたいとの思いを持って活動しています。…
2/28(金)にみなみ児童クラブで第1回ミナミンピックを開催しました。ミナミンピックでは6年生が主体となって、競技、ルールを決め、担当の児童…
今日は3月3日桃の節句ですね。サンシャインつくばではお昼ご飯にちらし寿司を食べひな祭り気分を味わいました🌸ちらし寿司…
2/12(水)にこども園にて、令和6年度みなみカップを行いました。みなみカップとは、園児がたんぽぽ組(年少)より3年間参加してきた運動教室の…
2/6(金)に下稲吉東小学校にてかすみがうら市地域包括支援センター主催の認知症サポーター養成講座にて、施設長 坂本が講義をしました。下稲吉東…
2/4(火)にかすみがうら市地域包括支援センター主催の認知症サポーターステップアップ講座で講習を行いました。今回の研修は、認知症サポーター養…
先日、みなみ児童クラブでは、土浦保健所より、手洗いチェッカー・ブラックライトをお借りし手洗い講習を実施しました。手を洗わないとどうなるか?正…