聖朋会の敷地内には10本超の桜の木があります。ここ数日の寒暖を越えて、満開になりました!
満載の桜の下で、こども園園児と児童クラブ児童が一緒に遊んで交流します。
つい数日前までさくら組にいた新1年生が、小学生の自覚を持ってお兄さんお姉さんとして一緒に遊びました。
外遊び時間が過ぎたら、児童は桜の下でお花見ランチです🎶

桜の下でお花見ランチ(右)
児童は、晴れてよかったね☀️、桜綺麗だね!など楽しそうな様子でした。
午後には、サンシャインつくば利用者の皆さんも中庭に花見。
児童が、はじめは遠慮がちにフェンスごしで、おーい👋やっほー🗣と手を振りあっていましたが、サンシャインつくば職員が一緒に花見をしようと誘うと、一緒に花見をしました🌳
児童と利用者の皆さんで歌の交換をしました🎶


初めはとても緊張してた様子の児童ですが、クラブに戻る時は「えぇー、もう戻るの?もっといようよ!」と名残惜しそうでした¨̮⃝
サンシャインつくばからの参加者の最高齢は103歳、児童の最年少は6歳… 97歳差の交流会になりました✨
園児、児童、利用者の皆さんで桜を見るのは、コロナ禍前以来です。
また、皆さんでお花見や花火鑑賞など交流会ができたらいいなぁと思う日でした🌸