2/12(水)にこども園にて、令和6年度みなみカップを行いました。
みなみカップとは、園児がたんぽぽ組(年少)より3年間参加してきた運動教室の成果を、保護者の前で発表し、器械体操の指導者が評価をする試合です。
さくら組(年長)の園児は、この1年間、鉄棒、跳び箱、マット運動等、みなみカップに向けて準備をしてきました!
選手入場から、選手の呼び込みまで、本格的な体操の大会さながらの雰囲気で行いました。

普段の練習では、補助なしでできる鉄棒や跳び箱も本番の衣装や雰囲気で緊張してしまう園児もいました。
ですが、全員が諦めずできる演技をやり、名前を呼ばれたときの返事、演技後のお礼の挨拶も大きな声で出来ました。

評価と証書授与(右下)
指導員から、
みなさん、3年間よく諦めずに頑張りました。
鉄棒から降りることも怖かった園児が今では逆上がりや燕止まりができるのは本当にすごいです。今日、逆上がりが出来なかった園児さんも、あとほんの少しです。きっと明日には出来ると思います!
ジャンプや跳び箱の演技は、膝とつま先が綺麗に揃っていました。これはとても難しいことで、常に意識しないと出来ないこと。ここまでできる園児の皆さんがとても誇らしいです!
との評価がありました。
保護者の中には、
お子さんの演技に涙ながらに拍手を送る方や、
こんなに器械体操ができるなんて知らなかったよ👏今日は頑張ってるのを見られて嬉しかったな!
とお子さんに声をかけている方もいらっしゃいました。
美並未来みなみこども園では、これからも園児の頑張りたい、の気持ちを最大限実現できるよう職員一同力を合わせて行きたいと思うみなみカップでした!